top 地理教育部会へ戻る

初稿=H17(2005).01.26
終稿=H17(2005).02.05
 
2005CT追試 地理 について
 
 
地理B第1問(配点20点、 3 のみ2点、他は3点)
       正解 解説etc.
問1  1  A 
=カンダハル←(∴)−冬雨型 
=デリー  ←(∴)−気温曲線
=成都   ←(∴)−気温曲線
                                              
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 全年
056 Kandahar(1010m)* 5.5 7.9 13.8 21.1 26.1 30.5 32.1 29.9 24.3 18.2 12.0 7.9 19.1℃
(31゚30'N, 65゚51'E) 54.3 40.9 47.5 17.7 1.4 0.0 4.1 1.3 0.0 7.0 9.3 14.7 198.1mm
063 New Delhi(211m) 14.2 16.9 22.3 28.6 32.7 33.4 30.9 29.9 29.4 26.1 20.6 15.5 25.0℃
(28゚35'N, 77゚12'E) 20.8 20.9 14.1 10.5 22.7 79.4 219.2 242.8 119.1 17.6 3.6 8.4 779.1mm
087 拉薩(3650m)* -1.8 1.6 4.9 8.3 12.1 15.9 15.7 14.8 13.0 8.7 2.8 -1.1 7.9℃
(29゚40'N, 91゚08'E) 0.6 0.9 2.2 6.8 28.3 70.1 113.2 113.8 60.2 10.5 1.4 1.1 409.1mm
088 成都(508m) 5.7 7.6 11.7 16.7 21.0 23.9 25.3 25.1 21.3 17.2 12.1 7.3 16.2℃
(30゚40'N,104゚01'E) 8.3 12.5 19.8 44.1 83.0 107.1 228.2 202.8 121.3 35.6 14.8 5.9 883.4mm
                                                           (『理科年表 平成14年版』
   cf.カンダハル・デリーはBS、成都はCwa

問2  2  B
 ヒマラヤに火山はない。地図帖に親しんでいれば簡単。
問3  3  A 地図帖に親しんでいれば簡単。中学生でも正解可(?)
@BCは大嘘
問4  4  A 基本問題
多雪→多雨
問5  5  @ 間違えようがない(?) 中学生でも正解可(?)
ABCは大嘘
問6  6  E 間違えようがない(?) 中学生でも正解可(?)
=メコン川 ←(∴)−国境、水位の差が大きく
=インダス川←(∴)−灌漑水路、小麦
=ガンジス川←(∴)−ジュート
問7  7  E 
一目、=タイ
次に、=ブータン←(∴)−森林面積の割合:高
   =インド ←(∴)−森林面積の割合:低
         cf.タイの土地利用の推移(『地理統計要覧』etc.)
  1994 1990 1985 1964 1961
耕地 40.5% 43.1% 38.2% 21.9% 14.3%
牧場・牧草地 1.6  1.5  0.6  -  0.6
森林 26.3 27.5 29.2 52.8 57.1
その他          
 
 
地理B第2問(配点20点、 9 のみ2点、他は3点)
       正解 解説etc.
問1  8  B ←(∴)−焼畑耕作(=大嘘)
問2  9  C 基本問題
@:旧河道→自然堤防or微高地
A:段丘面⇔段丘崖
B:自然堤防上⇔後背湿地
問3  10  A 常識問題
誤=@:人口が増加に転じている
  B:新しい漁場を求めて転出
  C:米の需要の増大、稲作が盛んに
問4  11  B 基本的読図問題 cf.地形図は1:25,000「紀伊田辺」図幅
沖積低地→丘陵 cf.沖積は冲積としたい
問5  12  C 基本問題
Cは大都市郊外に該当
@ABはインナーシティの良い纏め
問6  13  @ 基本問題。中学生でも正解可(?)
=イギリス←(∴)−三角江、世界の金融業の中心地(=シティ)
=ドイツ ←(∴)−各地に分散、北西部(の)炭田(=ルール)
=フランス←(∴)−首都への一極集中
問7  14  E 基本問題
=チェコ   ←(∴)−都市人口率74.5%
=エチオピア ←(∴)−出生率43.8‰
=インドネシア←(∴)−首都の人口937万人
cf.人口:インドネシア=2億2千万人強、エチオピア=7千万人強、チェコ=1千万人強
 
 
地理B第3問(配点20点、 16 のみ2点、他は3点)
       正解 解説etc.
問1  15  E 降水の季節型と年降水量・月降水量の理解を問う基本問題、良問
一目、=ジブラルタル←(∴)−s型(冬雨型)
次に、=ライプツィヒ←(∴)−月降水量50mm前後 or年降水量少←内陸(偏西風帯)
   =トロンヘイム←(∴)−月降水量50〜100mmor年降水量多←海岸(偏西風帯)
                                         

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 全年
003 Trondheim(115m)* -3.1 -3.0 -0.3 3.0 8.5 12.0 13.0 13.0 9.1 5.3 0.2 -1.2 4.7℃
(63゚25'N, 10゚26'E) 68.0 60.1 61.1 46.8 41.8 64.6 66.9 59.9 107.4 103.6 72.9 90.6 843.7mm
037 Gibraltar(5m) 13.4 13.8 15.0 16.2 18.7 21.1 23.8 24.3 22.7 19.5 16.1 14.1 18.2℃
(36゚09'N, 05゚21'W) 120.7 99.8 75.7 59.5 35.7 9.9 0.9 1.0 14.1 61.8 136.9 142.9 758.9mm
039 Leipzig(133m) -0.4 0.5 3.8 7.9 12.9 16.3 17.9 17.6 14.1 9.6 4.5 1.1 8.8℃
(51゚25'N, 12゚14'E) 31.5 29.8 32.6 42.5 46.7 60.0 47.4 58.9 41.9 35.1 36.6 38.7 501.7mm
                                                                   (『理科年表 平成7年版』)
  cf.3都市とも『理科年表 平成14年版』には載っていない
     (トロンヘイム,ジブラルタル,ライプツィヒ)=(Dfc,Csa,Cfb)

問2  16  B 基本問題
@=スイス   ←(∴)−山岳氷河、移牧
A=ハンガリー ←(∴)−大河川(=ドナウ川)、肥沃な平原(=プスタ)
B=フィンランド←(∴)−大陸氷河、湖沼、針葉樹林(=北方林)
C=スペイン  ←(∴)−乾燥した高原(=メセタ)、オリーブ
問3  17  C 基本問題
=ブルターニュ←(∴)−ケルト系の言語
=ラップランド←(∴)−ウラル系の言語、トナカイ
=バスク   ←(∴)−バスク語
問4  18  B 基本問題、良問
@=アイルランド←(∴)−農業人口10.2%、牧場・牧草地47.9%
A=スペイン  ←(∴)−農業人口 7.4%、耕地・樹園地36.0%
B=ドイツ   ←(∴)−農業人口 2.5%、耕地・樹園地33.7%
C=イギリス  ←(∴)−農業人口 1.8%、牧場・牧草地45.4%
問5  19  B 基本問題
←(∴)−新たな成長地域
←(∴)−最大の工業地域、自動車(=トリノ)、臨海部(=ジェノバ)
←(∴)−大規模な製鉄所(=タラント)
         cf.西欧の主な原油パイプライン





 
名称 敷設区間 全長(口径)
SEPL
NOW
RRP
TAL
CEL
Marseille→Lyon→Karlsruhe
Wilhelmshaven→Duisburg→Bon
Rotterdam→Venlo→Karlsruhe
Trieste→Ingolstadt
Genova→Milano→Ingolstadt
520km(1000mm),420km(850mm),290km(600mm)
650km(1000mm),480km(700mm)
160km( 900mm),230km(600mm)
430km(1000mm)
680km( 600mm)
問6  20  C 基本問題、良問
@=ルーマニア←(∴)−衣類、はきもの
A=ロシア  ←(∴)−アルミニウム
B=イギリス ←(∴)−自動車、医薬品、航空機
C=ノルウェー←(∴)−魚介類
問7  21  A 誤=A:所得格差は解消されていない
@BCはEUの良い纏め
 
 
地理B第4問(配点20点、 23 のみ2点、他は3点)(地理A第4問と共通)
       正解 解説etc.
問1  22  B 間違えようがない(?) 中学水準(?)
←(∴)−大干ばつ、過放牧、沙漠化 cf.大旱魃とすべき
←(∴)−ハイテク汚染
←(∴)−湖の面積が大幅に縮小 cf.湖=アラル海
問2  23  A 常識問題。小学生でも正解可能(?)
問3  24  A 基本問題。1次エネルギー自給率だけで解ける
=イギリス←(∴)−117%
=韓国  ←(∴)− 17%
=インド ←(∴)− 84%
問4  25  @ 基本問題
誤=@:先進諸国への生産活動の集中が進んでいる
問5  26  C 
=バンコク  ←(∴)−街中いたるところに仏教寺院
=ホーチミン ←(∴)−フランス統治時代
=シンガポール←(∴)−中継貿易
問6  27  B キリスト教→イスラム教
cf.チベットや新疆では独立を目指す動きもある
問7  28  @ 消去法で
ABCは大嘘
@の街区はどこ(?)
 
 
地理B第5問(配点20点、 31 のみ2点、他は3点)(地理A第5問と共通)
       正解 解説etc.
問1  29  D 
=横手市←(∴)−日照時間140.4 cf.豪雪
=釜石市←(∴)−年較差22.3℃  cf.親潮、やませ
=北上市←(∴)−年較差25.2℃
問2  30  @ 基本的読図。間違えようがない(?)
cf.地形図は1:25,000「羽後黒沢」図幅
問3  31  A 基本的読図だが……
は、の東側の・428を通る南北方向の尾根筋の西側に位置する
問4  32  A 基本的読図だが……
学校→老人ホーム
cf.地形図は1:25,000「横手」図幅
問5  33  C 基本問題だが……
一目、=65歳以上人口
   =総人口
   =15歳未満人口←(∴)┬前郷二番町の小中学校がなくなっている
              └高等学校がなくなり市民会館になっている
問6  34  B 常識問題だが……
平成11年(1999年)4月から米の関税化を実施
問7  35  C 
=大分県←(∴)−「一村一品運動」
=長野県←(∴)−中山道
=秋田県←(∴)−「かまくら」
 
 
地理A第1問(配点20点、 2 のみ2点、他は3点)
       正解 解説etc.
問1  1  @ 常識問題
←(∴)−穀倉地帯
←(∴)−タンカー cf.1990年代の戦争=湾岸戦争
←(∴)−サンゴ礁
問2  2  @ 写真問題。常識があれば……
@=ポートモレスビー辺←(∴)−杙上家屋(杭上家屋)
A=香港       ←(∴)−高層建築物
B=ナルビク辺    ←(∴)−フィヨルド
C=エーゲ海     ←(∴)−ヨット
問3  3  D 基本問題。中学生でも解答可能(?)
=←(∴)−寒流と暖流が出合う cf.寒流=親潮、暖流=黒潮
=←(∴)−寒流が南下 cf.寒流=カナリア海流
=←(∴)−大陸棚、バンク cf.ドッガーバンク、グレートフィッシャーバンク
問4  4  A 間違えようがない(?)
一目、@=中国 ←(∴)−漁獲量世界一
一目、A=日本 ←(∴)−かつて漁獲量世界一、近年急減
   B=チリ ←(∴)−1980年代以降急成長
   C=カナダ
問5  5  B 常識問題
←(∴)−日本海の筋状の雲=北西季節風の吹き出し
問6  6  B 基本問題。良問。
()=(北 極,南 極)←(∴)−緯度60゚に着目
()=(降水量,蒸発量)←(∴)−緯度25゚〜30゚に着目
問7  7  C 落ちついて考えれば……
誤=@:長期的な寒冷化
  A:地震による隆起が生じ
  B:ダムからの大量放水により
 
 
地理A第2問(配点20点、 8 のみ2点、他は3点)
       正解 解説etc.
問1  8  B 写真問題
@=スイス  ←(∴)−アルプホルン
A=南アフリカ←(∴)−衣裳
B=ミャンマー←(∴)−サウン(竪琴) cf.ビルマの竪琴
C=イラン  ←(∴)−ギジェク、帽子
問2  9  E 原産地に着目すれば簡単
=トウモロコシ←(∴)−中米原産
=小麦    ←(∴)−西アジア原産
=稲     ←(∴)−雲南辺原産
問3  10  C 写真問題。常識が働けば……
cf.植民者が建設した教会=カテドラル(大聖堂)@リマ
  高地にある自然公園 =ワスカラン国立公園(?)
  先住民の都市遺跡  =マチュピチュ
問4  11  C 常識問題
誤:観光開発を目的、住宅はほとんど見られない
問5  12  @ 伊系の方が西系より多いのがアルゼンチンの特徴、は受験の常識だが……
@=イタリア ←(∴)−人口の大部分は
A=イギリス ←(∴)−すべての大陸に領土
B=フランス ←(∴)−アフリカ大陸を中心 cf.カナダの州=ケベック州
C=ポルトガル←(∴)−南アメリカでの植民地建設
問6  13  A 基本問題だが……
@=NATO←(∴)−トルコ
A=東方正教←(∴)−ギリシャ以東
B=ラテン語←(∴)−ルーマニア cf.日本では羅馬尼亜と漢字表記、ローマは羅馬
C=CIS ←(∴)−旧ソ連
問7  14  C 間違えようがない(?)
@ABは大嘘
 
 
地理A第3問(配点20点、 19 のみ2点、他は3点)
       正解 解説etc.
問1  15  C 常識問題
問2  16  D 基本問題
=リスボン    ←(∴)−大航海時代、首都
=マイアミ    ←(∴)−避暑・避寒地、宇宙センター
=リオデジャネイロ←(∴)−岩山、カーニバル
問3  17  C 常識が働けば……
問4  18  A 
一目、=アジア
   =ヨーロッパ←(∴)−近年再増加 cf.1991ソ連解体
   =アフリカ ←(∴)−漸増傾向
問5  19  B 中学水準(?)
問6  20  B 中学水準(?)
@ACは大嘘
問7  21  C 都市の位置さえ分かれば……
 
 
地理A第4問(配点20点、 23 のみ2点、他は3点)(地理B第4問と共通)
 
 
地理A第5問(配点20点、 31 のみ2点、他は3点)(地理B第5問と共通)