地理教育部会 2012年度 6月例会

日 時: 2012年6月9日(土) 

場 所: 大阪教育大学天王寺キャンパス 中央館 5階 514教室

参加者
正木 久仁(大阪教育大学) 磯  高材(元大阪市公立学校長) 
武内 正夫(元大阪府公立・私立高等学校長)   奥舍 憲雄(金蘭千里中・高等学校)
奈良 芳信(金蘭千里中・高等学校)  奥野 一生(大阪府教育センター附属高等学校)
冨田健太郎(清風南海中・高等学校) 都筑 密乗(追手門学院大手前中高等学校)



 「中学・高校地理の年間カリキュラムと授業展開について」  都筑 密乗

 中学と高校の地理の授業展開と年間のカリキュラムは学校によって様々で、生徒に合わせてそれらを組み立てていかなければならない。そのような中、学校内でのコースによって学力差がある場合は、使用教材や進度、内容に工夫が必要となり、それらを一人でもつ授業者は多くの苦労がでてくる。
 
 そこで、次のような観点で、現在の授業のレベルや使用教材、年間カリキュラムなどを検討し、今後に活かせるような議論を活発に行った。


1対象の生徒の学力 東大志望から国公立・センターを必要とする生徒の他、基礎学力がついていない生徒まで幅広い

2高校使用教材  プリント学習を主体に教科書や資料集など
3中学校使用教材 教科書の他、帝国書院の副読本を使用
4定期考査
5高校3年生の夏以降の演習教材
6高校3年生の夏の課題

レジメ・中学校板書ノートの一部・

 「夏季巡検について 」  奈良 芳信
甑島巡検プラン検討

先月に引き続き旅程を確認した。

 資料提供
磯 高材 「独立行政法人 防災科学技術研究所 要覧」
「竜巻から身を守る」気象庁
気象庁パンフレット
「地震関連の新聞切り抜き」
奈良 芳信 『月刊島民 中之島 47号』(月刊島民プレス、2011.6.01)
「名牛の育む山あいの棚田」(2012.6.6(水)日経夕刊)
「京野菜の分類いろいろあるね」(2012.6.6(水)日経夕刊)
「アフリカの国名・首都名テスト」
「20分間テスト 地図について」
奥舍 憲雄 中山道「大井宿」観光地図
大井宿岩井家年表
恵那市指定文化財「勝川家」パンフレット
「筑後川デレーケ導流堤」
田川市「伊田竪坑櫓・大煙突」
筑後川河口の地形図
冨田 健太郎 「海へと続く石の帯 デレーケ導流堤」(2011.8.18(木)日経


←kako ▲TOP