地理教育部会 2016年度 5月例会

日 時: 2016年6月4日(土) 

場 所: 大阪教育大学天王寺キャンパス 中央館 514教室

参加者
正木 久仁(大阪教育大学) 磯  高材(元大阪市公立学校長)  武内 正夫(元大阪府公立・私立高等学校長)
奥舍 憲雄(金蘭千里中・高等学校)  冨田 健治(元私立高等学校長)  奥野 一生(清水谷高等学校)
冨田 健太郎(清風南海中・高等学校) 浦崎裕太(清風南海中・高等学校)



 「中学一年生 一学期中間考査 指導の注意点」 冨田健太郎 
中学1年生の中間考査をもとに指導上の注意点や出題意図の報告を行った。

中学受験で社会科を受験しない生徒が多く、地理が苦手であったり、
地理のテスト勉強をどうすればいいかわからない生徒が多い気がする。

・地道に覚えることを意識してもらうため、単純な都道府県名と国名テストをいれた。
・アジア州などの州の境界や実際の国の位置、その国が何州なのかという問いは正答率が思った以上に悪かった。白地図を使って授業をしたが、十分な勉強をしていなかったようだ。中1の最初は国を取り扱うが、地図帳などで何度も復習する必要がある。
・ヒマラヤ山脈の位置を問う問題。アルプス山脈だダミーとするが、地図になれていない生徒は狭い範囲の地図を出されると、世界のどの場所かわかりにくいようだ。また、地図帳で場所を確認できても、白地図に写すときに性格に写せていない。大陸と海の違いもわかりにく生徒がいる。
・面積の広い国を人口とともに出題。単純に面積の順位を覚えてきて解く生徒が目立つ。ランキングは丸暗記するものと考えているよう。人口と併せて解くことを指導。


 「志摩スペイン村、高野山」 奥舍憲雄
2015年夏、スペイン村へ行った。
ハウステンボスと比べリーズナブル。入場料のみで乗り物は無料。
ジェットコースターの名前がピレネー。これは中1にピレネー山脈を教えたときに反応する。
スペイン風のパレード、フラメンコや牛。的矢湾も見える。
地中海風の建物や店並み。ややアップダウン有り。
人は混んでいない。

2016年2月 高野山へいく
特急「高野」乗車。極楽橋からケーブルカー。
傾斜がだんだんきつくなる。傾斜の標識がケーブルカーから見える。
およそ304‰から536‰へ
奥の院、金剛峯寺など見学。




 資料提供
磯 高材 国土交通省ハザードマップポータルサイトの紹介
『熊本地震(2016.4月) 発生確率算出 ひずみ鍵に』毎日2016.06.01
「熊本地震の概要」京大防災研
冨田 健太郎 『海でも崩れた日中均衡』日経2016.5.29
浦崎 裕太 平成25年度 東淀川巡検の要項(生徒向け)


←kako ▲TOP