参加者 |
磯 高材(元大阪市公立学校長) 橋本九二男(元大阪府立高校) 奧舍 憲雄(金蘭千里中・高等学校) 小林 正恒(大阪府立東住吉高等学校) 岡森 啓(清風南海中・高等学校) 冨田健太郎(清風南海中・高等学校) 奈良 芳信(清風南海中・高等学校) |
「平成19年度大学入試センター試験(地理B、地理A)について」 奈良 芳信・冨田健太郎 |
||
冨田氏作成資料(α)を主に、奈良氏作成資料(β)を従に、各設問ごとに、解法、作問意図、設問の難易、傾向等を詳細に検討した。 解法に関しての目の附けどころが、奈良・冨田両氏では異なる部分が多々あり、また、參加者間でも異なり、各々の蓄積・センスの差が出て、有意義な意見交換となった。 各設問ごとの詳細は、奈良氏作成のものがHPに掲載されているので、省略する。 |
||
「天守閣」について」 橋本九二男 |
||
橋本氏は城下町に興味を持ち、長年にわたり城下町の歴史地理学的な考察を続けてこられた。今回、現存する「天守閣」資料に基づいて復元された「天守閣」についての考察を発表された。 城郭のない城下町は成り立たない。しかし城郭すべてに天守閣があったわけでもない。天守閣はもともと望楼・物見櫓の機能の発想からと言われる。しかし、建築年代(江戸時代は幕府の許可制)から考えると、家臣・領民・他国への誇りを表現する層塔型であり、窓や屋根に装飾が加えられている。天守閣の存在は、領主の威厳を示すためにあり、軍事的意味よりも立派さを家臣・領民・他国者への誇りとして建設されたといえる。 犬走りについても解説があった。 |
||
資料提供 | |
磯 高材 | 緊急地震速報、配信・受信端末のパンフレット(NTTコミュニケーションズ) |
奈良 芳信 | 2007CT本試 地理 について(01.27版、B5判、8頁)……β 2007CT本試 現代社会 について(01.26版、B5判、4頁) 2007CT本試 政治・経済 について(01.26版、B5判、4頁) 2007CT本試 日本史 について(01.31版、B5判、7頁) 2007CT本試 世界史 について(02.02版、B5判、8頁) |
冨田健太郎 | 2007年 センター本試験 地理 解説(B5判、10頁)…………α 2007年 センター本試験 現社 解説 1版(B5判、4頁) マグロ養殖 熱気(日本経済新聞 2007.01.22) 産業ベルト地帯 インドで整備(日本経済新聞 2007.01.22) 南極はタイムカプセル(日本経済新聞 2007.01.28) 平成14年国際旅行収入ランキング(平成16(2004)年『観光白書』) 平成13年国際旅行支出ランキング(平成16(2004)年『観光白書』) 平成14年外国人旅行者受入数国際ランキング(平成16(2004)年『観光白書』) |