地理教育部会 2008年度 6月例会

日 時: 2008年6月14日(土) 

場 所: 大阪教育大学天王寺キャンパス 中央館 5階 520教室

参加者
正木 久仁(大阪教育大学)       磯  高材(元大阪市公立学校長)
奥舍 憲雄(金蘭千里中・高等学校)   冨田 健治(相愛中・高等学校)
奥野 一生(大阪府立大和川高等学校)  冨田健太郎(清風南海中・高等学校)
林  育史(御坊市立御坊小学校)    奈良 芳信(金蘭千里中・高等学校)


 「ちょっと気になる事柄──中学校地理教科書・地図帳・問題集を材料に──」 奈良 芳信

教員生活で初めて中学一年生の地理の授業を担当して二月餘り、この間に感じた“気になる事柄”の紹介であった。(レジメ=B5判4枚)

1 「角」と「角度」は一緒?

 教科書には、「地球の表面は球面であるため、それを平面である地図にえがこうとしても、地球上の距離や面積、方位、角度のすべてを正確に表現することはできません」(『新編 新しい社会 地理』東京書籍、p.14)、とあるが、「角」と「角度」は一緒か?

2 「緯線と経線が直角に交わった地図」の代表(?)として、メルカトル図法が採り上げられている。1とも絡むが、この説明は誤解を生じさせるのではないか?
 
 「(図の)中心からの距離と方位が正しい地図」として正距方位図法が、「面積の正しい地図」としてエケルト第4図法やモルワイデ図法が例示されているのと比べると、正角図法であるメルカトル図法の説明としては不充分ではないか?

3 地図の上方を北とした場合、右=東、左=西になるか?
 
 某社の問題集の問題
    次の@・Aの説明にあてはまる都市を右図中のア〜オから1つずつ選べ。
       @ この都市から見ると、東京はほぼ真東に位置する。
       A この都市から見ると、東京はほぼ真西に位置する。
    問題集の解答・解説
       解答:@=ウ  A=エ
       解説:「この都市から見ると」となっている点に注意する。日本から見た場合は逆になる。

※目が点になる問題そして解説で、例會出席者一同、唖然・茫然の話題
提供であった。「ちょっと気になる」水準を遥かに超越していた。
參考として、ナイロビ( 1゚19'S, 36゚55'E)とリオデジャネイロ(22゚55'S, 43゚10'W)を中心としたの正距方位図法(全球図)を掲載する(図の作成には Geo Studio を利用)。

問題の図

ナイロビ中心

リオデジャネイロ中心




4 「ヨーロッパから見ると東の端にあたる」ので「極東」、という表現をよく見かけるが、日本や朝鮮半島などは本当に「極東」なのか?

5 世界の気候で、温帯夏雨気候が無視されて、温暖湿潤気候の中に入れられているのは何故?
 ※紙面の都合で以下は省略します。

 資料提供
磯 高材 「地震本部ニュース」(地震調査研究推進本部)
「安井家文書の世界」(大阪歴史博物館)
地震関係新聞記事スクラップ(朝日新聞等)
奈良 芳信 平成20年度地理教育夏季研修会案内(人文地理学会)
冨田健太郎 『わかやま地震・津波対策ハンドブック』(和歌山放送/神戸学院大学)


←kako ▲TOP