地理教育部会 2010年度 1月例会

日 時: 2011年1月8日(土) 

場 所: 大阪教育大学天王寺キャンパス 中央館 5階 514教室

参加者
正木 久仁(大阪教育大学)            磯  高材(元大阪市公立学校長)
奥舍 憲雄(金蘭千里中・高等学校)       冨田 健治(天王寺学館高等学校)
武内 正夫(元大阪府公立・私立高等学校長) 奥野 一生(大阪府立大和川高等学校)
岡森  啓(清風南海中・高等学校)       射手矢 武(清風南海中・高等学校)
冨田健太郎(清風南海中・高等学校)      林  育史(御坊市立御坊小学校)
奈良 芳信(金蘭千里中・高等学校)


 「1980年代の伊豆諸島」 奥野 一生

 伊豆大島は1981年(1986年の噴火前)・1987年(噴火直後)・2002年・2010年(12月例會で報告)と定期的に訪れている。新島は1981年、八丈島は1982年、三宅島は1984年(1983年の噴火直後)に撮影したスライドフィルム写真をスキャナーで読み取ってJPGファイル化、特に噴火直後の写真は、現在、風化や植物繁茂で見られない風景である。

熱海:大島行き(現在は季節便で新島・神津島行きも)発着、駅頭に立つ旅館ホテル関係者、駅前の軽便蒸気機関車

御蔵島、式根島、神津島、青ヶ島、利島:全景(青ヶ島は1999年センター試験の問題も)

三宅島:土産(Tシャツ・タイピン・コースター・焼酎・バター・牛乳煎餅)・島役所・ひょうたん山(1940年噴火)・三七山(1962年噴火)・1983年噴火後の阿古集落・小学校・新澪池跡等)、因みに2000年噴火と20年前後の周期で噴火。

新島:コーガ石(抗火石)・焼酎・くさや・流人墓・白ママ層・まいまいず井戸等

大島:高速船・YS−11・地層断面・波浮港・三原山(噴火前後)・焼酎・テレフォンカード等

八丈島:八丈小島・八丈富士・黄八丈・牛角力・玉石垣・観葉植物・まいまいず井戸・島酒の碑・焼酎・バター等

御蔵島、式根島、神津島、青ヶ島、利島:全景 ※青ヶ島は1999年大学入試センター試験に出題された

 「個人巡檢報告・話題提供」 奈良 芳信
2010年10月:たこフェリー
2010年11月:宇治(平等院〜黄檗山萬n宦j
2010年11月:紅葉狩=談山神社〜聖林寺〜栗棘菴〜東福寺〜天得院〜北斎(御猟鍋)
観光地図等:大阪梅田駅周辺マップ、祇園マップ、京都まち歩きマップetc.


 「個人巡檢(2010年12月)報告(往復航空機・貸切タクシー利用、一泊二日)」 奥舍 憲雄
寫眞=伊丹空港、鹿児島空港、知覧、長崎鼻、池田湖、鰻池、開聞岳、西大山、指宿、他.


 「2010年末に国際理解教育で生徒を引率した際の見聞報告」 射手矢 武
寫眞=釜山(市場、港、海岸、他)、慶州(仏国寺、古墳、他)、他

 「話題提供等」 冨田 健太郎
寫眞= @トヨタ産業技術記念館、白川郷荻町地区、どぶろく祭、トヨタ白川郷自然學校、他
     A大極殿(外観、内部)、朱雀門、東院庭園、史跡會場の様子、展示物、他
     B清水寺及び周辺(バリアフリー化等)、北野天満宮、鹿苑寺金閣、等

 「話題提供 表記“飛騨”について」 奈良 芳信
地理学評論Vol.84,No.1(2011年1月)の論説が「飛騨白川村……」となっていることの報告。日本を代表する学会誌に“飛騨”は下品。ヒダのダは偏が“馬”旁が“單”の字である。フォントを購入してでもまともな文字を使うべき。


 資料提供
磯  高材 『文化財を測る、知る、伝えるの最前線』(奈良文化財研究所)
地域全体が一体となった防災教育の推進 徳島県の取り組み(地質本部ニュース2010.12)
災害教訓 冊子で伝承(毎日新聞 2011.01.07 夕刊)
岡田篤正「天正地震の震源断層と地震の概要」(活断層学会シンポジウム資料)
奈良 芳信 『月間島民 中之島 30号』(月間島民プレス、2011.01.01)
町に十二支(日本經濟新聞 2011.01.05)
600の離島が支える海の広さ(日本經濟新聞 2011.01.05)
知床五湖、遊歩道有料化や講習(日本經濟新聞 2011.01.06)
トヨタ、3極体制始動(日本經濟新聞 2011.01.07)
平川ィ弘「日本の命はまた、あらたまる」(産經新聞 2011.01.07、正論)
奥野 一生 明日の授業で使える地形図読図 第1回三宅島(「地理」50巻7号)
明日の授業で使える地形図読図 第2回伊豆大島(「地理」50巻8号)
千光寺公園展望台から見た尾道水道の180度パノラマ写真(オリンパスμ5010使用)
鞆の浦 常夜灯附近の360度パノラマ写真(フジフイルム ファインピクスF300EXR使用)
冨田 健太郎 さくら街道周遊マップ・秋版(高山市荘川支所、白川村産業課商工観光係、他)
白川村の概要(ふるさと探訪 白川郷 pp.2-3)
地区の概要(ふるさと探訪 白川郷 pp.15-16)
荻町集落(ふるさと探訪 白川郷 pp.25-26)
合掌造りの構造と維持・管理(ふるさと探訪 白川郷 pp.25-26)
白川郷遊歩ガイド(世界遺産白川郷合掌造り保存財団)
荻町合掌造り集落(総合案内であいの館)
天下の奇祭 どぶろく祭(白川郷観光協会)
白川郷ドライブマップ(白川郷観光協会)
白山スーパー林道(岐阜県森林公社、石川県林業公社)


←kako ▲TOP