参加者 |
正木 久仁(大阪教育大学) 磯 高材(元大阪市公立学校長) 武内 正夫(元大阪府公立・私立高等学校長) 奥舍 憲雄(金蘭千里中・高等学校) 奈良 芳信(金蘭千里中・高等学校) 岡森 啓(清風南海中・高等学校) 冨田健太郎(清風南海中・高等学校) |
「2011年 センター追試験 地理B 解説検討」 冨田 健太郎 | ||
センター試験の追試験を情報公開制度を利用し、手に入れ、 解説を作成し、検討した。 大問の構成は本試験と同様で、過去に出題された問題が数問あった。 本試験同様、練られた問題が多かったが、時間のかかる問題や、やや疑問の残るがあった。 |
||
「TPPについて」 冨田 健太郎 | ||
射手矢先生がTPPについて授業を行ったため、その授業プリントを参考にTPPについて、 現在わかっている内容を発表した。 日本はこれから交渉に参加するため、詳細はまだ不明であったが、TPP参加国の貿易額の内訳や TPPとEUとの経済圏比較などを行った。 日本、カナダ、メキシコを除いた参加国の輸出額のうち、60%弱がアメリカで、いくつかの国とはすでにEPAを 結んでいるので、実質アメリカとの自由貿易交渉となることがわかる。 また、日本、カナダ、メキシコを含めた参加国のGNIの合計は世界の40%をしめる経済圏となり、EUの28%を大きく上回る。輸出額の合計も28%となるが、EUの37%よりは少ない。しかし、内訳をみるとアメリカと日本の割合が大きい。 |
||
資料提供 | |
磯 高材 | 『国際シンポ 地球温暖化の目撃者』の記事2011.11.27(日)毎日新聞朝刊 先月配布の対戦の詔書のふりがな |
奥舍 憲雄 | TPP 新語時事用語辞典抜粋 『亡国日本 TPP原発と同じだ』2011.11.25週刊金曜日 『教えて!TPP 1〜11』2011.11.24〜朝日新聞 |
奈良 芳信 | 『月刊島民 中之島 41号』(月刊島民プレス、2011.12.01) 大気の大循環 H.Flohn |
射手矢 武 | TPP授業プリント |
冨田 健太郎 | 『TPPを知る9 10』 2011.11.16(水)、17(木)日経朝刊 『首相 TPP交渉参加』 2011.11.12(土)日経朝刊 『米中 アジア経済圏で火花』 2011.11.13(日)日経朝刊 『TPP9か国大枠合意』2011.11.15(火)日経朝刊 『歴史散歩 スマホ片手に』2011.12.1日経夕刊 『総スマホ時代 変わる韓国』2011.12.4日経朝刊 『エネルギーを問う ガス傾斜 英国の教訓』2011.11.13(日)日経朝刊 『北極海、なぜ温暖化を加速?』201112.4(日)日経朝刊 『米軍、海洋安保に重点』2011.12.4(日)日経朝刊 TPP経済比較 |