地理教育部会 2015年度 5月例会

日 時: 2015年5月16日(土) 

場 所: 大阪教育大学天王寺キャンパス 中央館 514教室

参加者
正木 久仁(大阪教育大学) 磯  高材(元大阪市公立学校長)  
奥舍 憲雄(金蘭千里中・高等学校) 武内 正夫(元大阪府公立・私立高等学校長)
冨田 健治(相愛中・高等学校) 奥野 一生(清水谷高等学校)
岡森 啓(清風南海中・高等学校) 冨田 健太郎(清風南海中・高等学校)



 「個人巡検報告」 奧野一生
 この夏の巡検の行き先として候補となっている関東方面へ巡検にいったときの報告を行った。

たくさんの写真とともに鉱山関係の詳しい説明を聞いた。

巡検先は秩父、葛生、大谷である。

西武鉄道 飯能でスイッチバック
秩父線は廃線の危機を乗り越えた路線
石灰岩列車が通る
秩父 河岸段丘上にある

横瀬 三菱セメントの企業城下町
    横瀬歴史民俗資料館はめったに来館がないようで落ち着いて見学できる

武甲山 石灰岩質の山で採掘が行われている

葛生  住友セメント


掲示板より

 秩父・葛生・大谷 方面へ行ってきました。
12月25日:新大阪→品川→大崎→池袋→西武特急→秩父、仲見世でお土産、昭和初期建築の「パリー食堂」で昼食、武甲山資料館・横瀬歴史民俗資料館・三菱マテリアル工場・武甲山撮影・秩父鉄道御花畑駅より乗車、長瀞駅下車、石灰石列車対向電車待機、宝登神社、長瀞、長生館宿泊
12月26日:長瀞駅より秩父鉄道有料急行乗車、石灰石回送列車すれ違い、石灰石列車追い抜き、熊谷駅で各停乗換、羽生(はにゅう)・東武鉄道乗換、館林で大泉行乗車、足利市駅下車、足利学校見学、映画「バンクーバーの朝日」衣裳展見学、ロケ地見学、東武佐野市駅前で佐野ラーメン昼食、佐野市駅より葛生駅へ、葛生化石館・栃木県石灰石工業会館、住友大阪セメント工場、嘉多山公園(かつての採石場跡を公園に)、吉沢石灰工業工場、宇野津洞窟、展望台より石灰石採掘場遠望、羽鶴(はねつる)峠より石灰石採掘場遠望、日鉄鉱業ドロマイト工場、葛生駅、佐野駅乗換両毛線で小山駅、花咲オムライスの店で夕食、スーパーホテル小山泊、天然温泉入浴。
12月27日:小山駅から両毛線富田駅往復、「バンクーバーの朝日」ロケ地、車窓より見学、小山評定の地見学、菓子「乙女柿」購入、宇都宮へ、宇都宮で餃子定食の昼食、大谷観音・平和観音・大谷石公園、大谷石資料館(30年前にも見学、30年で規模は格段に拡大、超広角のストロボ未発光で、シャッタースピード0.5秒程度でかなり撮影)、宇都宮駅→東京駅→新大阪駅





他に新潟、秋田、山形の石灰石、油田、銀山巡検

このルートの多くは以前夏季巡検を行った

掲示板より


 新潟・秋田・山形方面、石灰石・油田・銀山巡検に行ってきました。
 4月25日(土)新大阪0744サンダーバード3号1023金沢1031はくたか560号1121糸魚川、駅前にタクシーが不在、しばらくしてきたので乗車、本日は法事が多く、予約が多いとのこと、新幹線開業による観光客増加の恩恵はほとんどなく、通常は何台かいるとのこと。フォッサマグナミュージアム見学(平成27年3月9日リニューアルオープン)、迫力あり、おすすめ。電気化学青梅工場外観見学、石灰石旧採石場遠望、現在は山向こうで採掘、ベルトコンベア輸送、新幹線・高速道路から一瞬、見えます。糸魚川1324はくたか564号1338上越妙高(在来線は、えちごトキめき鉄道となり、一端、出ることに。上越妙高1345しらゆき5号1359直江津1400(長岡まで特急減少により乗車率比較的高い)1452長岡1453・1530新津、石油の里公園・石油の世界館見学、やぐらや石油集積施設が整備され、観光物産館は里山管理施設に、新津市が新潟市となった影響?。草水町の煮坪(油分噴出地)見学(例によって、道案内で誘導)、油のにおいが充満。新津1806普通列車1836新発田、駅前すし店で夕食、新発田第一ホテル泊
 4月26日(日)新発田0724普通列車0737中条、シンクルトン記念公園見学、石油・天然ガス自噴、手掘り井戸、日本最初の油田? 油のにおい充満。中条0900いなほ1号1120仁賀保、駅前にタクシーがいなかったため、呼び寄せ。仁賀保はかつては帝国石油の企業城下町、その後はTDKの企業城下町、これは創業者の出身地のためだが、撤退が決定、秋田県きっての工業労働者数比率に変化か? 院内油田跡見学(やぐらやポンピングタワーなど保存)、例によって道案内誘導、帝石事務所跡は農機具置き場に、象潟に移動、蚶満寺見学、奥の細道、芭蕉で有名、ただし、観光客は少ない。かわって、平成10年4月開設の道の駅「象潟ねむの丘」は大賑わい。展望台からの眺めが良好。この付近は高速道路が未開通で、地道の立ち寄り施設として、好立地。ただし、駐車場から少し離れたコンビニは閉店に。将来的に高速道路が開通したら、どうなる? 象潟1352いなほ?号1424酒田、レンタサイクルで本間美術館・本間家旧本邸・相馬楼・日和山公園(千石船縮小船展示)・山居倉庫見学、若葉旅館(おしんスタッフ宿泊地)泊。
 4月28日(月)酒田0923羽越線0941余目1003陸羽西線1054新庄1119奥羽本線1208横堀、タクシーにて院内銀山跡見学(御幸坑・金山神社など、残雪多し)・院内駅舎は院内異人館の赤レンガ風展示施設兼用、院内1356奥羽本線1448新庄1517つばさ150号1533大石田1555ボンネット風?バス1631銀山温泉、銀山温泉散策、旅館永澤平八泊。外国観光客の姿も。
 4月28日(火)銀山温泉0825・0905大石田0931つばさ136号1000山形1050仙山線1109山寺・立石寺奥の院・五大堂へ、外国人観光客多い、奥の院前で外国人観光客から「ここが最高地点、ここで終わり?」と英語で聞かれる。下山後、さくらんぼソフトクリーム、力こんにゃく・芋煮・そば賞味、山寺1357仙山線1417山形1504つばさ146号1748東京1800のぞみ171号2033新大阪




 資料提供
磯 高材 日本の活火山 火山警戒レベルについて
「火山の国に生きる」2015.3.23朝日新聞
「噴火を追え」2015.4.12朝日新聞
「箱根山 強まる噴気」2015.5.8朝日新聞
奧野 一生 大谷資料館
葛生化石館
佐野葛生地区ジオサイトマップ


←kako ▲TOP