地理教育部会 2015年度 12月例会

日 時: 2015年12月12日(土) 

場 所: 大阪教育大学天王寺キャンパス 中央館 514教室

参加者
正木 久仁(大阪教育大学) 磯  高材(元大阪市公立学校長)  
奥舍 憲雄(金蘭千里中・高等学校)  
奥野 一生(清水谷高等学校) 岡森啓(清風南海中・高等学校)
冨田 健太郎(清風南海中・高等学校)



 「FHG 岸和田巡検」 岡森 啓
12月にFHGの岸和田巡検を行った
岸和田市は城下町ではあるが、今回は農村の都市化という側面で巡検を行った

愛菜ランド 大規模なJAの直売所 年間10億円の売り上げがあり盛況である
       昼食は愛菜ランドにあるレストランでとった。地元の食材を使ったビュッフェ形式である。
牛滝山  大阪層群の露頭が観察できる。基底礫岩が紅葉橋や林道からみることができる

包近(かねちか)の桃 糖度が22の桃を栽培し、ギネスに登録されている。
              もとは蜜柑栽培がさかんな地域で、桃は少なかった。
              蜜柑の価格下落に伴って桃栽培を増やした
              愛菜ランドとネット販売中心で売り切れするくらいの人気
久米田池  面積45.6haで大阪府下で最大の面積
        行基が作ったと言われるため池で行基の頃は今の3分の1くらいだっと思われる
        14世紀くらいに隣の池と一緒になったのではないか。
        2015年に世界灌漑施設遺産に登録
        巡検のころは水を抜いて、養殖している河内ふなをとっていた
畑町  村田農園 典型的な近郊農業
     農業をやめた人からも畑・田を借りて耕作している。
     水田の他、葉玉葱、ほうれん草、キャベツ、などさまざまに栽培。水なすの種とりも行っている。
     後継者がいないという問題はある
岸和田城下町 だんじりコースをまわる。見学の時には暗くなっていたため、十分な説明、見学ができず




 資料提供
岡森 啓 FHG巡検資料集
磯 高材 「防災・減災への挑戦」国土地理院
「ハザードマップポータルサイト」国土交通省
「上町断層9kmのびる」朝日新聞
「京大防災研 公開講座」資料
「世界津波の日」国連採択 朝日2015.11.5
BRT気仙沼線、大船渡線
橋野鉄鉱山パンフレット


←kako ▲TOP