2万5千分の1 海津は、測量年から下記の図があり、百瀬川扇状地付近の変化を指摘しておきます。
?大正9年測図・大正11年12月28日発行
2万5千分の1で最も古く、旧図式だが、扇状地がわかりやすい。道路は隧道ではなく、橋で川を越える。
同一版が昭和22年9月にも発行され、50代以上の者はこの地形図で高校まで学んだ。 ?昭和46年改測・昭和47年8月30日発行
新図式で最も古く、現在に至る図版の元となったもの。50代以上の者は、この地形図で大学で学ぶ、もしくは授業で指導した。
湖西線が建設中で、道路は隧道でくぐり、扇状地上に別荘地の道路区割り、道路に面した工場や病院と、測量間隔が開いたために変化が大きい。
?昭和50年修正・昭和51年10月30日発行
湖西線開通、近江中庄駅設置、駅に至る道路や街路整備、扇状地上も道路記号が若干増加、新保集落北に道路区画
?昭和54年修正・昭和56年7月30日発行 駅付近道路が若干整備された程度。 ?昭和61年修正・昭和63年1月30日発行
百瀬川大橋のバイパス道表示、湖岸道路が整備 ?平成4年修正・平成5年8月1日発行
扇状地上に、バイパス道の一部が建設中で表示 ?平成8年部分修正・平成8年7月1日発行
扇状地上のバイパス道予定地が空地表示 ?平成11年部分修正・平成12年4月1日発行
扇状地上のバイパス道の一部が完成道表示に 以上、全図入手しました。
1月例會では、下記のものを配布予定です。
?つくばエクスプレスマップ 8万分の1で描かれた路線図、ポスター大のサイズ 開業時、駅に置かれていたもの、現在もあるか?
?長崎県の産業観光 冊子 農林水産業・鉱工業等、見学可能なものをまとめたもの
池島炭鉱も含まれている。50ページを超える立派なもの
?JR九州 肥薩線観光列車「いさぶろう・しんぺい」の列車内で配布の「日本一の車窓 列車の山登り」パンフレット
?人吉市観光振興課の「肥薩線 くま川鉄道の旅」パンフレット ?と?は、先日、肥薩線に乗り、入手したもの
?南大東村役場 産業課の「南大東島」パンフレット 空から見た南大東島全景が掲載されている
?日本トランスオーシャン商事企画の南大東島・北大東島パックツアーパンフレット 2006年3月31日まで、那覇発・那覇着
一例:金曜日出発限定、2島めぐり3日間39,800〜45,800円 1組2名より、1名料金、別途、島内観光付きもあり
◎ 1月例會は、「日本島嶼学会 対馬・奄美巡検報告」および「北海道夏季個人巡検と長崎(島原・ハウステンボス・長崎)個人巡検報告でお願いします。
|